令和3年度税制改正法案が国会に提出
1月26日に「所得税法等の一部を改正する法律案(令和3年度税制改正法案)」が国会に提出されました。 例年どおりなら2月以降、国会で審議が行われ、3月下旬に成立・公布されます。 そして4月1日から施行となりま詳細を見る>>
1月26日に「所得税法等の一部を改正する法律案(令和3年度税制改正法案)」が国会に提出されました。 例年どおりなら2月以降、国会で審議が行われ、3月下旬に成立・公布されます。 そして4月1日から施行となりま詳細を見る>>
国税庁から令和2年分の「類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等」が12月まで公表されました。これで令和2年分の贈与税の申告で利用する各数値がそろいましたので、申告作業を進めていきましょう。 &nb詳細を見る>>
国税庁からテレワークなどの在宅勤務に係る費用負担について、取扱いが公表されました。 一部報道でも取り上げられていましたが、在宅勤務に通常必要な費用について、その費用の「実費相当額」を精算する方法で支給する金銭について非課詳細を見る>>
12月10日付で公表された与党の令和2年度税制改正大綱に続き、政府で閣議決定されました。 あわせて各省庁の解説資料が公表されたので主なものをまとめました。 このうち、経済産業省資料(29・30詳細を見る>>
政府の「令和3年度税制改正の大綱」が閣議決定されたことを受け、税務関係書類の原則、押印義務廃止が運用上、開始します。 これにより全国の税務署窓口において、見直しの対象となる税務関係書類(例:確詳細を見る>>
中小企業庁から、令和3年度における固定資産税減免の申告に関する確認業務マニュアルが公表され、確認ポイントやよくある質問とその回答などが詳細に記載されています。 詳しくはこちらから 中小企業庁「詳細を見る>>
12月10日に与党の税制改正大綱が公表されました。 注目の中小企業向け投資減税については ・中小企業投資促進税制⇒2年延長 ・中小企業経営強化税制⇒2年延長&追加対象設備 ・商業サービス等活性詳細を見る>>
<経営資源引継ぎ補助金とは> 新型コロナウイルス感染症等の影響で廃業が懸念される中小企業の経営資源の引継ぎを促進し、我が国経済の活性化を図るために、 経営資源引継ぎ補助金では事業再編・事業統合等に伴う経費の一部が補助され詳細を見る>>
<固定資産税等の軽減措置とは?> 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策の一環として、厳しい経営環境にある中小企業者等に対して、令和3年度において、事業用家屋及び償却資産に係る固定資産税・都市計画税を事業収入の減少幅に応じ詳細を見る>>